2009年09月19日
いよいよ明日!
9月19日
イベントまであと一日!
とうとう明日です!!!
晴れるみたいで安心しました
クルーズ・大阪城ウォーク・ホテルでのディナーと余興など、
オリジナルの内容を企画しております
きずなのちからご期待下さい(^^)

イベントまであと一日!
とうとう明日です!!!
晴れるみたいで安心しました

クルーズ・大阪城ウォーク・ホテルでのディナーと余興など、
オリジナルの内容を企画しております

きずなのちからご期待下さい(^^)
2009年09月18日
全体ミーティング
こんにちは!本山です
昨日にっこう社では、全体ミーティングを行いました。
まずはこちら(^^)♪

何をやっているんですかね
さらにもう一枚!

こんな感じです
ワイワイと楽しんでいます・・・が真剣です!
いよいよイベントもあと2日!
晴れますように!!!

昨日にっこう社では、全体ミーティングを行いました。
まずはこちら(^^)♪
何をやっているんですかね

さらにもう一枚!
こんな感じです

ワイワイと楽しんでいます・・・が真剣です!
いよいよイベントもあと2日!
晴れますように!!!

2009年09月14日
あともう少し!
こんにちは!本日も本山が更新しております(^^)
きずなのちからイベントですが、いよいよ一週間を切りました
早いですねー!
頑張らなくては!と気合も入ります
徐々にイベントムードのにっこう社ですが、2週間ほど前からこんなの掛けております

日めくりのカウントダウンカレンダー。
毎日めくって社内で意識を高めようというものです!

こんな風にめくっています。
手作り感が満載ですが・・・(^^ゞ
ワクワク感がでて楽しいですよ
きずなのちからイベントですが、いよいよ一週間を切りました

早いですねー!
頑張らなくては!と気合も入ります

徐々にイベントムードのにっこう社ですが、2週間ほど前からこんなの掛けております


日めくりのカウントダウンカレンダー。
毎日めくって社内で意識を高めようというものです!
こんな風にめくっています。
手作り感が満載ですが・・・(^^ゞ
ワクワク感がでて楽しいですよ

2009年09月13日
おっとなにやら・・・
こんにちは!本山です
この間の会議室での出来事・・・
なにやらリーダーが書いております。

実に真剣な表情で・・・

こんなの書いてます。

ちょっと撮りすぎやて!と言いつつ・・・

真剣に作業・・・私もお手伝い。

じゃーん

こんな感じです!

スタッフの3つの心得。
基本ですが大切ですよね
全スタッフで頑張ります!!!

この間の会議室での出来事・・・
なにやらリーダーが書いております。
実に真剣な表情で・・・
こんなの書いてます。
ちょっと撮りすぎやて!と言いつつ・・・
真剣に作業・・・私もお手伝い。
じゃーん

こんな感じです!
スタッフの3つの心得。
基本ですが大切ですよね

全スタッフで頑張ります!!!
2009年09月12日
大阪城天守閣
こんにちは!本山です
今回は、大阪城の天守閣に下見へ行った様子を公開します
大阪生まれが多いにっこう社ですが、天守閣に登ったのは10年ぶりというスタッフがほとんど!
天守閣からの眺めはキレイでしたょ
こんな写真撮ってみたり↓

こんなポーズ撮ってみたり↓

しましたが、なかなか有意義な下見になりました!
天守閣からの景色はぜひ当日ご覧下さいね

今回は、大阪城の天守閣に下見へ行った様子を公開します

大阪生まれが多いにっこう社ですが、天守閣に登ったのは10年ぶりというスタッフがほとんど!
天守閣からの眺めはキレイでしたょ

こんな写真撮ってみたり↓
こんなポーズ撮ってみたり↓
しましたが、なかなか有意義な下見になりました!
天守閣からの景色はぜひ当日ご覧下さいね

2009年09月10日
全体ミーティング!
こんにちは!本山です
先日、にっこう社では、ほぼ全スタッフが集まってのミーティングを行いました。
目的の共有の場として、いろんな質問や意見が飛び交いましたよ(*^^*)
そこで、今回はその様子を公開いたします
ココルに立ってもらっております。

説明しております。

こんな資料配りましたよ

みなさん真剣“〆(゚_゚*)

真剣ですが、イベントのワクワク感も感じられる有意義なミーティングになりました。
どんな企画なのかぜひお楽しみにしていて下さいね♪
そろそろ・・・ポロシャツ覚えていただけたでしょうか?( ´艸`)

先日、にっこう社では、ほぼ全スタッフが集まってのミーティングを行いました。
目的の共有の場として、いろんな質問や意見が飛び交いましたよ(*^^*)
そこで、今回はその様子を公開いたします

ココルに立ってもらっております。
説明しております。
こんな資料配りましたよ
みなさん真剣“〆(゚_゚*)
真剣ですが、イベントのワクワク感も感じられる有意義なミーティングになりました。
どんな企画なのかぜひお楽しみにしていて下さいね♪
そろそろ・・・ポロシャツ覚えていただけたでしょうか?( ´艸`)
2009年09月01日
異様な会議
こんにちは!本山です
今回のタイトルは「異様な会議」です。
と言ってもにっこう社らしい会議ですが・・・(;^◇^;)ゝ
さっそくご覧下さい!

なんか黄色いですね(。・ω・。)
気持ちをさらに盛り上げようとイベントポロシャツを着用しております!
そしてさらに、左にいくと・・・

↑手前は、iPhone(^^)
奥には、ココルがぁ!!!
はい。ココルもスタッフの一員。
当然会議にも出席しております。
スタッフが黄色いポロシャツを着てココルがテーブルにいる風景。
インターネットで挨拶状を販売している会社には見えないかも・・・しれません

今回のタイトルは「異様な会議」です。
と言ってもにっこう社らしい会議ですが・・・(;^◇^;)ゝ
さっそくご覧下さい!
なんか黄色いですね(。・ω・。)
気持ちをさらに盛り上げようとイベントポロシャツを着用しております!

そしてさらに、左にいくと・・・
↑手前は、iPhone(^^)
奥には、ココルがぁ!!!

はい。ココルもスタッフの一員。
当然会議にも出席しております。
スタッフが黄色いポロシャツを着てココルがテーブルにいる風景。
インターネットで挨拶状を販売している会社には見えないかも・・・しれません

2009年08月29日
偶然!
こんにちは!本山です
今回のイベントでは、クルーズや大阪城ウォークなど内容が満載ですが、
移動手段はバスとなっております
そんなバスに、下見に行っていたスタッフが偶然出くわしました
それがこれ!

ちょうどご協力いただくバス会社さんのバスです・・・!
しかも!大阪城に止まっていたのです!
あまり驚きが伝わらないかもしれないですが・・・( ´・ω・)
私はびっくりです!!!
大型バスなので、涼しく快適に移動できますよー
荷物がたくさんあっても運べますのでご安心下さい
ハイビスカスのかわいいバスですよね

今回のイベントでは、クルーズや大阪城ウォークなど内容が満載ですが、
移動手段はバスとなっております

そんなバスに、下見に行っていたスタッフが偶然出くわしました

それがこれ!
ちょうどご協力いただくバス会社さんのバスです・・・!
しかも!大阪城に止まっていたのです!
あまり驚きが伝わらないかもしれないですが・・・( ´・ω・)
私はびっくりです!!!
大型バスなので、涼しく快適に移動できますよー

荷物がたくさんあっても運べますのでご安心下さい

ハイビスカスのかわいいバスですよね

2009年08月28日
イベントガイド
こんにちは!本山です
最近夜は涼しいですね
というより寒いです・・・
新型インフルエンザが流行っておりますが、
みなさん風邪もひかないように気をつけてくださいね
では・・・さっそくですが、本題に!
きずなのちからイベントにお申し込みいただいたお客様にお配りする
「きずなのちから イベントガイド」ができました!
ご報告いたします~
当日はこのガイドを見ながらイベントにお越し下さいね(^^)
ではせっかくですので、ちょこっとご覧頂きましょう!
表紙です↓

中身です↓

お届けするのは、まだですがこれが届いたらいよいよという感じですね
なかなか楽しい感じに仕上がっておりますよ
しばらくお待ち下さいね!お楽しみに

最近夜は涼しいですね

というより寒いです・・・

新型インフルエンザが流行っておりますが、
みなさん風邪もひかないように気をつけてくださいね

では・・・さっそくですが、本題に!
きずなのちからイベントにお申し込みいただいたお客様にお配りする
「きずなのちから イベントガイド」ができました!
ご報告いたします~

当日はこのガイドを見ながらイベントにお越し下さいね(^^)

ではせっかくですので、ちょこっとご覧頂きましょう!

表紙です↓
中身です↓
お届けするのは、まだですがこれが届いたらいよいよという感じですね

なかなか楽しい感じに仕上がっておりますよ

しばらくお待ち下さいね!お楽しみに

2009年08月24日
ディナー
こんにちは!本山です
今回は、豪華ディナーをちょこっとご紹介いたします!
豪華豪華って、本当に豪華なの?
子どもには無理じゃない?そう思っているお客様!ぜひご覧下さい
写真は本山が撮っております。
写真によってバラつきがございますが・・・ご了承下さい(-ω-;)
では、梅肉ソースで気分もスッキリ!「鱧の炙り焼き」のお写真から!

「牛フィレ肉のロースト」

他にもお肉やお魚あります♪
そしてお子様にはうれしいこちらも♪♪

もちろん野菜もサラダなどでたくさんお召しあがりいただけますよ
そして最後はフルーツがございます
ボリュームも保障いたします(^^)
どれもホテルの食事なので、おいしくいただけて大満足です
当日もほぼ同じ食事を提供させていただきますよ。
ホテルでゆっくりおいしい料理を食べながら、
ご家族や友人・・・人とのキズナを深めてみてはいかがでしょうか?

今回は、豪華ディナーをちょこっとご紹介いたします!
豪華豪華って、本当に豪華なの?
子どもには無理じゃない?そう思っているお客様!ぜひご覧下さい

写真は本山が撮っております。
写真によってバラつきがございますが・・・ご了承下さい(-ω-;)
では、梅肉ソースで気分もスッキリ!「鱧の炙り焼き」のお写真から!
「牛フィレ肉のロースト」
他にもお肉やお魚あります♪
そしてお子様にはうれしいこちらも♪♪
もちろん野菜もサラダなどでたくさんお召しあがりいただけますよ

そして最後はフルーツがございます

ボリュームも保障いたします(^^)
どれもホテルの食事なので、おいしくいただけて大満足です

当日もほぼ同じ食事を提供させていただきますよ。
ホテルでゆっくりおいしい料理を食べながら、
ご家族や友人・・・人とのキズナを深めてみてはいかがでしょうか?
2009年08月21日
水の都大阪
こんにちは!本山です
実は私たち、イベント視察として本番と同じ船に乗らせていただきました。
今回はその感想を写真たっぷりでご紹介したいと思います
まずはこの写真

湊町リバープレイスに止まっている船です。
船もキレイですが、湊町リバープレイスもとてもキレイになっています。
こちらは当日ご確認下さいね
クルーズのスタート地点からとてもワクワクしてきますよー(^^)

船に乗り込みいざ出発!
船からは、こんなものや・・・

こんなものが見えました。

水都大阪2009でのイベントの一部でしょうか?
明日から始まるイベントなので、まだ準備段階でしたが、
「きずなのちから」イベント当日はすごく盛り上がっているんでしょうね
もちろんクルーズのコースである道頓堀では、大阪ならではの撮影スポット満載!
当日はカメラでいっぱい撮影してください
船からでしか撮れない写真になりますよ
大阪が水の都といわれるワケが十分分かる楽しいクルーズ!
にっこう社らしさが加わるとどんなクルーズになるのか・・・ご期待下さい

実は私たち、イベント視察として本番と同じ船に乗らせていただきました。
今回はその感想を写真たっぷりでご紹介したいと思います

まずはこの写真

湊町リバープレイスに止まっている船です。
船もキレイですが、湊町リバープレイスもとてもキレイになっています。
こちらは当日ご確認下さいね

クルーズのスタート地点からとてもワクワクしてきますよー(^^)
船に乗り込みいざ出発!

船からは、こんなものや・・・
こんなものが見えました。
水都大阪2009でのイベントの一部でしょうか?
明日から始まるイベントなので、まだ準備段階でしたが、
「きずなのちから」イベント当日はすごく盛り上がっているんでしょうね

もちろんクルーズのコースである道頓堀では、大阪ならではの撮影スポット満載!
当日はカメラでいっぱい撮影してください

船からでしか撮れない写真になりますよ

大阪が水の都といわれるワケが十分分かる楽しいクルーズ!
にっこう社らしさが加わるとどんなクルーズになるのか・・・ご期待下さい

2009年08月19日
キタキタキター!!!
こんにちは!本山です
本日!
待ちに待ったイベントポロシャツが届きました
待ちきれずその場で開封!!!
ジャーン

思っていたよりも黄色だったのですが、
にっこう社らしい黄色で刺繍もキレイに入っていて大満足です(^^)
ご覧下さい。社長もこの笑顔!

当日はこのポロシャツでみなさんをご案内いたしますよー

本日!
待ちに待ったイベントポロシャツが届きました

待ちきれずその場で開封!!!
ジャーン

思っていたよりも黄色だったのですが、
にっこう社らしい黄色で刺繍もキレイに入っていて大満足です(^^)

ご覧下さい。社長もこの笑顔!
当日はこのポロシャツでみなさんをご案内いたしますよー

2009年08月17日
川の駅
こんにちは!本山です
さて、今回は水都大阪2009を目前にして、新しくできた看板をご覧下さい!

“川の駅 はちけんや”って書いてありますよね
船で行き来する駅なんですよ
とても新しくてきれいな駅なのですが、
この八軒家浜がクルーズのゴール地点となっております
今回私たちが企画しているイベントのクルーズは、オリジナルのコースを進み八軒家浜で降ろしていただくというもの。
きずなのちからイベントでしか味わえないクルーズなのです!
もちろん観光名所も見ることができますよ
まだまだ見所はあるのですが・・・
今回はここまで
この機会お見逃しなく

さて、今回は水都大阪2009を目前にして、新しくできた看板をご覧下さい!
“川の駅 はちけんや”って書いてありますよね

船で行き来する駅なんですよ

とても新しくてきれいな駅なのですが、
この八軒家浜がクルーズのゴール地点となっております

今回私たちが企画しているイベントのクルーズは、オリジナルのコースを進み八軒家浜で降ろしていただくというもの。
きずなのちからイベントでしか味わえないクルーズなのです!
もちろん観光名所も見ることができますよ

まだまだ見所はあるのですが・・・
今回はここまで

この機会お見逃しなく

2009年08月10日
水都大阪2009
こんにちは!本山です
今日は、今回私たちが企画している「きずなのちから」イベントと同時期に開催される
「水都大阪2009」にも少し触れてみたいと思います!
-----------------------------------
みなさんは大阪が、都心部に「水の回廊」を有する
世界でも稀な都市であることをご存知ですか?
以前は、水面に無数の船が浮かび、賑わいの場ともなった八百八橋の景観を、
町人の誰もが誇りとしていたそうです。
そんな川と人との強い絆を取り戻すことを目的として、
美しい「水の都」の復興を広く伝えるプロジェクトが「水都大阪2009」なのです。
◆詳細はこちら↓
“水都街なみプロジェクト水都大阪2009”
http://www.suito-osaka2009.jp/
-----------------------------------
8月22日~10月12日の期間中、中ノ島は夢と灯りのアイランドに!
まちなかや水辺がにぎわいでいっぱいに!なるそうです!!!
そんな「水都大阪」始まりの年である2009年の9月20日、
にっこう社ではイベントを開催します。
「大阪ぶらりクルーズ」で水の都大阪の魅力を存分にお楽しみ下さい(^^)♪
ライトアップやアートなどで、大阪は賑わいますよ~



今日は、今回私たちが企画している「きずなのちから」イベントと同時期に開催される
「水都大阪2009」にも少し触れてみたいと思います!

-----------------------------------
みなさんは大阪が、都心部に「水の回廊」を有する
世界でも稀な都市であることをご存知ですか?
以前は、水面に無数の船が浮かび、賑わいの場ともなった八百八橋の景観を、
町人の誰もが誇りとしていたそうです。
そんな川と人との強い絆を取り戻すことを目的として、
美しい「水の都」の復興を広く伝えるプロジェクトが「水都大阪2009」なのです。
◆詳細はこちら↓
“水都街なみプロジェクト水都大阪2009”
http://www.suito-osaka2009.jp/
-----------------------------------
8月22日~10月12日の期間中、中ノ島は夢と灯りのアイランドに!
まちなかや水辺がにぎわいでいっぱいに!なるそうです!!!
そんな「水都大阪」始まりの年である2009年の9月20日、
にっこう社ではイベントを開催します。
「大阪ぶらりクルーズ」で水の都大阪の魅力を存分にお楽しみ下さい(^^)♪
ライトアップやアートなどで、大阪は賑わいますよ~


2009年08月05日
ココル♪
こんにちは!本山です
梅雨明けましたね!!!
セミがこれでもかと言わんばかりに鳴いております
ところで、夏といえばひまわりですが・・・
この写真をご覧下さい。↓

これ、なんだか分かりますか?(^^)
そう、にっこう社のキャラクターココルの髪の毛!ひまわりの花びらの部分です
すごい枚数ですよね・・・
ココル1体にこの花びらを40枚以上使うそうです!
しかも1枚1枚丁寧にはさみで切って縫い付けていくのだそうです。
ぜひイベントにお越しの際はココルのぬいぐるみを探してください♪
いろいろと活躍してもらう予定です!


梅雨明けましたね!!!
セミがこれでもかと言わんばかりに鳴いております

ところで、夏といえばひまわりですが・・・
この写真をご覧下さい。↓
これ、なんだか分かりますか?(^^)
そう、にっこう社のキャラクターココルの髪の毛!ひまわりの花びらの部分です

すごい枚数ですよね・・・
ココル1体にこの花びらを40枚以上使うそうです!

しかも1枚1枚丁寧にはさみで切って縫い付けていくのだそうです。
ぜひイベントにお越しの際はココルのぬいぐるみを探してください♪
いろいろと活躍してもらう予定です!
2009年07月30日
モンスター?
こんにちは!本山です
紹介した「熱闘!紙バトラー」のモンスター公開します!(^^)
雰囲気だけでも感じていただけたらと思います

※素人が書いております・・・(ノД`;)
絵だけじゃなくて写真でも対戦できるので、絵を描くのが苦手な方や、
大人の方も十分楽しめる内容ですよ!

紹介した「熱闘!紙バトラー」のモンスター公開します!(^^)
雰囲気だけでも感じていただけたらと思います

※素人が書いております・・・(ノД`;)
絵だけじゃなくて写真でも対戦できるので、絵を描くのが苦手な方や、
大人の方も十分楽しめる内容ですよ!

2009年07月29日
にっこう社カラー♪
こんにちは!本山です
ココルのぬいぐるみと同様にひそかに進めていた企画があります!
それが・・・スタッフおそろいポロシャツ!
色とデザインはこんな感じです↓

どんなポロシャツが出来上がるのか楽しみです
届いたらまたブログで報告させていただきますね(^∪^)

ココルのぬいぐるみと同様にひそかに進めていた企画があります!
それが・・・スタッフおそろいポロシャツ!
色とデザインはこんな感じです↓
どんなポロシャツが出来上がるのか楽しみです

届いたらまたブログで報告させていただきますね(^∪^)

2009年07月28日
熱血!!
こんにちは!本山です
じめじめとした毎日が続きますね・・・
はやくカラッと晴れてほしいものです
が!!!
そんな雨の中でも、思わず熱くなってしまう企画があります!(^^)
それがこれ!
“熱闘!紙バトラー”
みなさんご存知ですか?
自分が描いたモンスターが画面の中で、バトルを繰り広げるんです。
実は私、この紙バトラーを開発された株式会社リコーさんに訪問させていただきました。
その様子です。↓

右のお二人がリコーの方です。
とても丁寧に説明して下さり、実際に紙バトラーもさせていただきました!
燃えました・・・
残念なことに、夢中になってしまいその様子を写真で撮るのを忘れておりました

本当にすみません。。。
ですが、次は会社内で紙バトラーの熱闘を繰り広げる予定なので、
その様子ぜひご覧下さい!!!
そして、イベント当日スタッフと共に燃えましょう!

じめじめとした毎日が続きますね・・・
はやくカラッと晴れてほしいものです

が!!!
そんな雨の中でも、思わず熱くなってしまう企画があります!(^^)
それがこれ!
“熱闘!紙バトラー”
みなさんご存知ですか?
自分が描いたモンスターが画面の中で、バトルを繰り広げるんです。
実は私、この紙バトラーを開発された株式会社リコーさんに訪問させていただきました。
その様子です。↓
右のお二人がリコーの方です。
とても丁寧に説明して下さり、実際に紙バトラーもさせていただきました!
燃えました・・・
残念なことに、夢中になってしまいその様子を写真で撮るのを忘れておりました


本当にすみません。。。
ですが、次は会社内で紙バトラーの熱闘を繰り広げる予定なので、
その様子ぜひご覧下さい!!!

そして、イベント当日スタッフと共に燃えましょう!

2009年07月24日
大阪城
こんにちは!本山です
いきなりですが、みなさんは大阪城にロードトレインという乗り物があるのをご存知ですか?
ちなみにわたしは知りませんでした・・・
でも、大阪城を歩くだけではなくて、汽車に乗って見て回ることもできるのって魅力的ではないでしょうか!?
ということで、きずなのちからイベントでは、ロードトレインにも乗っちゃいます(^^)
今回のブログでは、そのロードトレインに乗った様子をご紹介いたします

これは、ロードトレイン内から撮影した写真です。
思ったよりも長い車両なので、カーブのときは先頭車両が見れて楽しいですょ

そして、私がおもしろいなーと思ったのが、歩いている方が手を振ってくれることです
外国人や日本各地から訪れた観光客の方が、にこにこしながら手を振ってくださいます!
なんだか、アトラクションに乗っているようで、とても楽しい時間を過ごせました。
今回は、下見という形だったので、次回はたくさんのお客様とワイワイしながら乗りたいです(*´∇`*)

いきなりですが、みなさんは大阪城にロードトレインという乗り物があるのをご存知ですか?
ちなみにわたしは知りませんでした・・・

でも、大阪城を歩くだけではなくて、汽車に乗って見て回ることもできるのって魅力的ではないでしょうか!?
ということで、きずなのちからイベントでは、ロードトレインにも乗っちゃいます(^^)
今回のブログでは、そのロードトレインに乗った様子をご紹介いたします


これは、ロードトレイン内から撮影した写真です。
思ったよりも長い車両なので、カーブのときは先頭車両が見れて楽しいですょ


そして、私がおもしろいなーと思ったのが、歩いている方が手を振ってくれることです

外国人や日本各地から訪れた観光客の方が、にこにこしながら手を振ってくださいます!
なんだか、アトラクションに乗っているようで、とても楽しい時間を過ごせました。
今回は、下見という形だったので、次回はたくさんのお客様とワイワイしながら乗りたいです(*´∇`*)

2009年07月24日
ホテル公開!
こんにちは!本山です
今回は、イベントでお世話になるキャッスルホテルの紹介をさせていただきます!

イベント内で、スタッフとお客様が交流する場所の一つとなるのが、このキャッスルホテル。
にっこう社らしさが溢れる企画を現在考え中です(о^∀^о)
ちなみに、このキャッスルホテルでは、
今年から始まった七夕の「平成OSAKA天の川伝説」で、流れる「いのり星」をとてもきれいに見れたそうです。
イベント毎に特別コースなども用意されているようなので、チェックしてみて下さい


今回は、イベントでお世話になるキャッスルホテルの紹介をさせていただきます!
イベント内で、スタッフとお客様が交流する場所の一つとなるのが、このキャッスルホテル。
にっこう社らしさが溢れる企画を現在考え中です(о^∀^о)
ちなみに、このキャッスルホテルでは、
今年から始まった七夕の「平成OSAKA天の川伝説」で、流れる「いのり星」をとてもきれいに見れたそうです。
イベント毎に特別コースなども用意されているようなので、チェックしてみて下さい
